◆ペッシュールとはの記事一覧

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

お歳暮・クリスマスなどの贈答品に、あっと驚くワインに合う高級干物はいかがでしょうか?

こんにちは、オーダーメイド高級干物「ワインやパンに合うhimonoペッシュール」

でお馴染みの沼津の干物屋 ヤマカ水産 ブログ担当しおりです!!


昨日は都心でも雪が降り、ぐっと気温が下がり

いよいよ冬到来!と感じる寒さになりましたね。



12月へ入るとお歳暮の時期になり、またご家族や友人、恋人など大切な人と過ごすクリスマスの時期でもあり、

更に1月はお年賀の時期・・・。年末年始はなにかと贈答品・ギフトにどんな物をプレゼントするか悩むことが多くなってきますよね。


そんなこれからの時期に何をプレゼントしようか迷っているあなたに!

ワインにも合う干物、ペッシュールがオススメです!

干物とフランス料理を合わせた新ジャンルの高級干物

特別な日の食卓を彩る逸品にいかがでしょうか?

また、贈答品として贈れば思わず、 “なにコレ!?” と、あっと驚かれること間違いなしのギフトです。

贈ったギフトが受け取られた方の思い出としていつまでも残ったら、とても素敵なことですよね。




お歳暮・クリスマス・内祝い等ご希望に合わせたのし紙を無料でお付け致します。


ワインにも合う干物 “ペッシュール” に少しでも興味をもたれたかた、詳しい情報はコチラ

色艶のきれいな脂がのったペッシュールのお魚が届きました!

こんにちは、オーダーメイド高級干物「ワインやパンに合うhimonoペッシュール」

でお馴染みの沼津の干物屋 しおりです!!

ペッシュールの商品に使われるお魚が各種届きました!


「金目鯛のシトラス風味」の金目鯛



「真鯛のパセリ風味」の真鯛



「アジのしょうが風味」のアジ



鮮度も色艶もとても綺麗ですね!

お魚が届いてからすぐに鱗をとり、開き、ブラシを使って細部まで丁寧に血を洗っていきます





開いた状態もふっくらとしていて純白の身が輝いてみえます!

開いたお魚に塩を均等に振って、一日ねかせます

鮮度命のペッシュールなので、ここまでの作業にかかる時間が本当にわずか!

熟練された開きの達人による手によってとても綺麗に仕上がり

ペッシュールができあがっています!

ペッシュール「アジのしょうが風味」を実際に焼いてみました!

こんにちは、オーダーメイド高級干物「ワインやパンに合うhimonoペッシュール」

のブログを今回の記事から担当します新人ブロガー しおりです

ペッシュールの魅力を全国にお届けしていきます!


さて今回はペッシュール「アジのしょうが風味」を実際に焼いてみたので

さっそく調理方法を写真付きで紹介していきます!

用意するものはコチラ ↓ ↓




調理器具以外は購入時点で付属するものだけなので

特別な調味料は一切ナシ!

料理が苦手な方も、ワインと楽しむために調理される方にも

便利で手間いらずなのが

ペッシュールの魅力のひとつ!


最初は火を消した状態で付属のオリーブオイルをフライパンに入れます



袋からアジをとりだししょうがをはずします

しょうがは味付けようですがお好みで召し上がることもできます

賞味される際はよく火を通してくださいね!

袋からとりだしたアジをフライパンにのせて、




点火! 中火に調整して焼いていきます


じっくり中まで火を通すため、強火ではなく中火で焼くのがポイント!

1分ほど経つとパチパチと音をたて始めました


4分経過


身の外側からほんのり色が変わってきていますね!

これを目安に裏面はあともう少し!


5分経過したのでひっくり返して一度様子をみてみましょう

上手にできているかな・・・・・・ ドキドキ



ぽんっ




おぉ綺麗な焼き目がついてとってもおいしそう!

芳醇な香りが食欲をかきたてます!

表面は焼き目をつける程度に1分半~2分を目安に返します




最後にお皿に盛り付けて




付属の特製トマトソースをお好みの量をかければ・・・・・・





完成!!


料理を普段あまりしないわたしでも簡単にできました!

10分足らずでフランス料理本場の味をこんなにお手軽に楽しめるなんて贅沢ですね!

調理方法は動画にもあがっているので

ぜひそちらもご視聴してみてください!


youtube「ペッシュール 焼き方」 で検索!!
プロフィール
ヤマカ水産 専務 小松&鳥居しおり
ヤマカ水産 専務 小松&鳥居しおり
ワインに合うhimono ペッシュールを
開発したヤマカ水産 専務の小松寛と
広報担当の鳥居しおり20歳です


ヤマカ水産
〒410-0106
静岡県沼津市志下629
TEL. 055-931-2142
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
過去記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE