◆イベント・ニュースの記事一覧

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

5月28日(土)干物屋さんで料理教室・三枚卸しを学ぶを開催します!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

5月28日(土)干物屋さんで料理教室・三枚卸しを学ぶを開催します!



4月にも行いましたが5月も同じ内容で、

三枚卸しを学ぶことをメインにした料理教室にしたいと思います。

魚は、パンにも合う干物ペッシュールでも使用している沼津産(養殖)のあじです。

普段沼津産のあじは食べれません。

スーパーなどでは売ってなく、

全て活魚(生きたままの状態)で出荷されています。

そんな貴重なあじを半分は干物に。

半分は調理してランチのおかずに。

興味のある方でしたら絶対に楽しめます。

AM11:00~ ヤマカ水産にて、昼食を含めて2時間程度を予定しています。参加費は2000円です。

皆さんのご参加をお待ちしています。


干物屋さんで料理教室第2弾(三枚卸しを学ぶ)盛況でした!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

本日、干物屋さんで料理教室第2弾(三枚卸を学ぶ)を開催しました。

大人7名、子供5名+うちのチビ1名の計13名での開催となりました。





最初、私がお手本を見せましたが、

三枚卸し、実はあんまり得意ではないんです。

開きは得意なんですけどね。

それでも皆さんよりは上手に出来ます。

最初はみなさんグチャグチャでしたが、

2匹、3匹とやっていくうちに綺麗に出来るようになっていきました。









本当に楽しそうにやっていました。

その後、増井シェフからプロのやり方を教わって、

一品料理のアジフライを作りました。





しかも、ホットプレートでアジフライ作っちゃいましたよ!

自分が捌いた魚だと、また格別に美味しいですね。



次回は5月28日(土)に開催します。

内容は同じ事をする予定です。

興味のある方は是非ご参加ください。








にじいろジーン見ましたって、大阪からお客さんがいらっしゃいました!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

にじいろジーン見ましたって、大阪からお客さんがいらっしゃいました。

岩井さんといって、自分たちが出た回を何十回と繰り返し見ているそうです。

自分と初めて会った時も、

あっ ヒロシさんだ! 

母には、

お母さん ファンです!

って興奮した様子で握手をしました。

テレビの中でしゃべった言葉を、そのまんま暗記しているくらいの人です。

話も弾んで、母と嫁は一緒にランチに行かれました。

最後に記念撮影してお別れしましたが、

大阪からわざわざ会いに来てくれて、

こんなに喜んでくれて、本当に嬉しかったです。




にじいろジーンは恥ずかしくて

二度と見ようとは思えないんですが、

こんな出会いがあって、出てみて良かったと思います。

干物に興味を持ってくれる方が増えて、本当に感謝です。



干物屋さんで料理教室 第2弾を開催します!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

4月23日(土)、5月28日(土)に干物屋さんで料理教室 第2弾を開催します!

今回はペッシュールで使用している、沼津の内浦で育てられた あじ を使って、

干物と一品料理を作ります。





あじは開きじゃないと干物とは言わないんでしょうか?

そんなことはないです!

そこで今回はあじを三枚卸しにして干物にしてみます。

普段やることはない三枚卸を一緒にやってみましょう!

また、干物だけではなくて

フレンチのシェフから美味しいあじの

一品料理を教えてもらいましょう!


事前予約制で、当日の食材とお産付きでお一人様2,000円です。

場所は、弊社ヤマカ水産で、午前11時から2時間程度を予定しています。

ご興味のある方、是非ご参加ください。

TEL 055-931-2142
FAX 055-931-9965
e-mail yamaka-2142@castle.ocn.ne.jp
小松までご連絡ください。


しずぎん起業家大賞で優秀賞を頂きました!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

先日、干物革新事業と題して、パンにも合うhimonoペッシュールの開発・販売を

ビジネスプランとして静岡銀行の「しずぎん起業家大賞」に応募したところ、

企業革新部門 技術分野で優秀賞を頂きました!





その表彰を本日受けてまいりました。

全支店長がいる前での表彰ですごい人でした。

まあ、自分は受け取るだけなので気は楽でしたが、

壇上に上がって表彰されると、

自分のやっていることを認めてくれる人がこんなにいるんだ 

って、何か込み上げてくるものがありました。
(でも泣いたりしませんよ)

こんな賞を頂いて本当に嬉しいですが、

ペッシュールはまだまだこれからなんで、

こんなことで満足することなく、

干物のイメージを覆すために、今後も全力で励んでいこうと思います。


仲間と干物で料理教室をやりました

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

3月27日(日)にヤマカ水産の従業員さんとゲスト1名様とで

アジの干物を使って料理教室を行いました。

実は先月から料理教室を始めて、今回は2回目です。

ですが、今回は弊社の従業員さん限定で行いました。

やった内容は前回と同じで、あじの干物を焼いてお茶漬けを作りました。



(自由に好きな薬味を盛り付けています。)



(彩りがきれいになってお茶漬けが大変身します。)



(今回も薬味たっぷりです。)



参加者は、いつも干物製造に携わっている人たちですが、

ダシとりは初めてのようで、みんな真剣に聞いていました。

ここでホットプレートを使用した干物の焼き方のご説明を。

まず160℃くらいの温度で皮目を下にして焼き始めます。

しばらくすると身が焼けて少し血が浮き出てきます。




この時点で半分以上は火が通っています。



そしたらひっくり返して1~2分焼いて完成です。



頭と尻尾をダシとりの為に使いました。



あっという間の2時間で、みんなで美味しくお昼ご飯を頂きました。

自分にとってはみんなと過ごせるとても貴重な時間でした。

定期的にこういう時間を作っていきたいですね。

次回は参加者自由で、4月に開催します。

内容は変えます。お知らせを出しますので皆さんお楽しみに~





料理教室

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

先日アジの干物を使って料理教室を行いました。





ただ焼いて食べるだけではなくて、魚の頭で出汁をとって

昆布と鰹節も加えてスープを作りました。





そのスープで干物をお茶漬けにして楽しみました。



薬味もたくさん用意して、普段は食べれないお茶漬けになりました。



お茶漬けなのに何故かちょっとおしゃれです。

3月は27日(日)に料理教室を開催します。

でも今回は弊社の従業員さんの為の料理教室です。

弊社は土曜日も普通に仕事なので、

イベントを開催しても従業員さんは参加できないんです。

従業員さんにもどんなことをやっているのか

知ってもらいたいと思ってやることにしました。

従業員さんのおかげで会社は成り立っているんですからね。


新玉ねぎとカブをトマトソースでオシャレな一皿に!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

本日2月27日(土)、干物の魅力新発見、料理教室第一回目を開催しました。

その中で、メインはアジの干物を使った料理を作りましたが、

付け合わせで増井シェフが面白い一品をつくってくれました。

季節の野菜、新玉ねぎとカブを

ペッシュールのトマトソースと合わせて

オシャレな一品が簡単に出来上がりました。



カブは塩もみをして、新玉ねぎはサッと湯がいただけのものに

ペッシュールのトマトソースをかけただけです。





皆さんも是非お試しください。

トマトソースだけのご注文も大歓迎です。

NHK国際放送(BS1)great gear 27日(土)AM3:00から放送!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

先日取材を受けたNHK国際放送(BS1)のgreat gear(グレートギア)

の放送時間のお知らせです。




27日(土)AM3:00~ 放送されます。

以前のブログでPM3:00~と書いてしまいましたが間違いでした。

AM3:00からの放送で何人の人が見てくれるんだ?

と思いましたが、グレートギアは外国の方向けに日本の情報を

お知らせする番組で、日本での放送は再放送になります。

海外では25日(木)にペッシュールが放送されています。

日本の干物とパンにも合うhimonoペッシュールと

興味を持ってくれる人が出てくれたら良いな~ と思います。

いよいよ海外進出への第一歩を踏み出します! 

しかも、同じ日27日(土)のAM8:30~は ・・・ 

はるな愛さんが来ました!

こんにちは、沼津老舗干物屋ヤマカ水産5代目予定の

パンにも合うhimonoペッシュールを開発した専務「小松寛です」

2月17日水曜日にフジテレビにじいろジーンの撮影がありました。

嫁姑がキレイに変身するコーナーのbefore、通常の仕事風景の撮影です。

はるな愛さんとは撮影前に打ち合わせとかはなく、

到着と同時にいきなり撮影スタートです。

ディレクター曰く、愛ちゃんに初めて会った驚きの表情が欲しいとのこと。

初めて会った感想は、テレビのまんま!です。

写真やサインも気軽にOKしてくれました




番組の内容が変身なので、商品の紹介はあんまりできなかったですが、

さばの醤油干しを召し上がって、とっても気にいってくれました。


次の日は東京で撮影があったんですが、そのことはまた今度。

はるな愛さん、自身のブログでもヤマカ水産のこと書いてくれました。

http://ameblo.jp/haruna-ai/entry-12130166652.html


プロフィール
ヤマカ水産 専務 小松&鳥居しおり
ヤマカ水産 専務 小松&鳥居しおり
ワインに合うhimono ペッシュールを
開発したヤマカ水産 専務の小松寛と
広報担当の鳥居しおり20歳です


ヤマカ水産
〒410-0106
静岡県沼津市志下629
TEL. 055-931-2142
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
過去記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE